top of page
検索

人見知り・引っ込み思案な性格が心配。 そんな時の解決策は?


「人見知りが心配で・・・」

「もっと積極的になってほしくて」


教室でとても多く頂くお悩みです。






我が家の長男も2歳ごろまで、

それはそれは激しい人見知りだったので、


心配される保護者の方の気持ち、

とーってもよく分かります。



長男の人見知りは生後2ヶ月頃からはじまり、


スーパーのレジの人や、道端でニッコリ笑いかけてくれた方へも大泣き。


友人が家に遊びに来てくれても、帰るまで何時間も泣き続けるという😭


お店に入るとすぐ泣き出すので、

カフェでお茶なんて夢のまた夢。


ママ友からのランチのお誘いも断らざるを得ませんでした😢



なので、人見知りが辛い気持ち、


引っ込み思案な様子を見ると、

「もっと積極的に!」

と感じてしまう気持ち、


とてもよく分かります。



ただ、

その後の長男の成長と、たくさんの生徒さんと関わって再確認していることは、


《人見知りや引っ込み思案が心配なら、大人が背中を押さないこと》


がポイントだということ。



人見知りや引っ込み思案というのは、ほとんどが不安な気持ちからきています。


そんな時、


「大丈夫だから!」

「もっと前に行きなさい!」


と言われると、余計に不安が強くなってしまいます。



大人の心配な気持ちは少し横において、


「大丈夫だよ。」

「ここで一緒に見ていよう」


と、とにかく《安心》を与えてあげることで、

それぞれのペースで、少しずつ前に進み出していきます。



子供の成長の源となるのは、

《心の安心》

です。



《安心》して《自信》がつくと、

本当にすごいスピードで成長していく力があるのが、乳幼児期の子供達です。



それでも心配・・・

な時は、遠慮せずお声かけてくださいね!


私から保護者の皆様へ《安心》をお渡しします✨



教室を卒業するころには、

「そういえば、人見知りに悩んでいましたねー!」

なんて、皆さん笑っています😊


※でも実は、人見知りや引っ込み思案のままでもOKとも思っています。(その子らしくいられることが一番大切ですよね🌟)


ちなみに、そんな長男はもう10歳。

人見知りは見る影もなく、

授業中はうるさいほど手を挙げて😂

元気いっぱい学校に通っています!


Comments


bottom of page